タイトル ディアウォール本棚壁一面

ディアウォール本棚で「壁一面に漫画を収納したい!」というご要望にお応えします。見た目より意外と重たいコミック収納棚を安定自立した重心位置で、強度や耐荷重を兼ね備えた、失敗しないための注意点やDIY方法・作り方を実際に賃貸で設置でき、自作できるオリジナルデザインでご紹介いたします。

ネット上でディアウォール本棚の実例は山のように溢れていて、とてもアイデアの参考になるけど、いざ実際に!ディアウォール本棚をDIYしようと思った時、作り方や取り付けの順番などが分からないので困っています。

ディアウォール本棚作り方で、棚板の幅・奥行・厚みなど決め方は、耐荷重に影響するようですが、よく分かりません。何か目安になる基準みたいなものがありますか?

 

 

今回は工業デザイン業を営みDIY歴17年の筆者が、このようなディアウォール本棚の基本的な作り方の疑問やお悩みが解決できますように、完成品の転倒防止ができますように、実際に作る場合の注意点やDIY方法・作り方ディアウォール本棚壁一面(漫画収納棚)のシンプルデザインを例に解説いたします。

確かにお悩みの通り、ディアウォール本棚の作り方や取り付けの順番などは、経験がないと難しいかもしれないし、棚板の幅・奥行・厚みなどを間違えると耐荷重に影響します。

結論から言いますと

棚板の棚奥行き・幅寸法・厚み寸法は、たわみ量の公式で検証して決めると失敗しません。

また、ディアウォール本棚壁一面の組み立て手順、1連ユニットとか2連ユニットのように、小ユニット単位のものを床上で組み立ててから壁に設置します。

ディアウォール本棚壁一面の取り付け手順
【ディアウォール本棚壁一面の取り付け手順】

 

設置のやり方は、下図のように2連ユニットと1連ユニットを棚板寸法分の隙間をあけて置き、棚板を下図のようにネジ固定して完成させます。

ディアウォール本棚壁一面の取り付け手順04
【ディアウォール本棚壁一面の取り付け手順04】

 

『たわみ』とは? これです。

たわみ量
【たわみ量】

 

必要な理由について

『たわみ量』

経験者であれば、幅と本の重さで大体の厚みが分かるかもしれません。しかし、棚板の強度は奥行(D)が大きい程強くなり、幅寸法(スパン)が広くなるに従いタワミ強度は減少します。また、棚板の強度は厚み(t)が厚い程強くなりますが、木材コストは厚みに比例して高価になります。つまり、棚板の幅寸法(スパン)は載せる書籍の荷重と棚板の厚みにより変化します。今回参考例にあげる漫画コミックは小さくて軽いので問題はありませんが、重いA4判やB4判などの書籍の場合は、たわみ量の公式の検証方法を知っていると役立ちます。

『ディアウォール本棚壁一面の組み立て手順』

通常はディアウォール支柱を1本1本立てて、棚板を1枚1枚固定して設置しますが、天井に近い部分は脚立(きゃたつ)の作業になり効率が悪いし、何より支柱と棚板を固定するL金具の取付位置がばらばらになりやすいので、仕上り状態で隣り合う棚板が水平にならずデコボコに見えたりします。支柱の垂直ラインと棚板の水平ラインがスッキリ直角に交わっているととても美しいですね。最良の手順は、床上作業で支柱にまとめてL金具の位置をケガキ、取り付けます。そして2本(3本)の支柱と棚板を[スコヤー]や[さしがね]を使い直角に取付ます。組み立てが床上でできるので、脚立作業に比べ凄い楽で、効率がかなり良いのです。

この記事ではこのようなことを詳しくお伝えいたします。

ご提案品のディアウォール本棚の作り方は、基本的なもので、部品加工も直線カットだけなのでとても簡単です。

ただ、壁一面に広がる本棚なので、面積が広くなればなるほど材料が多くかかり、棚板・棚受け・固定ネジなどの部品点数も多くなり、それに比例して本棚費用も高くなります。

文字説明だけでは分かりにくいので、実際に作れるダウンロード可能なPDF制作図面や解説イラストでご説明いたします。

図面は、A4サイズのPDFが記事後半でダウンロードできます。

市販品の本棚では決して満足できないデザインや寸法サイズで、あなた独自の本棚をディアウォールで自作ことができます。

十分な耐荷重を得られ、賃貸住宅におすすめできるデザインとなります。

また、予算のご都合もありますから、ご提案品のディアウォール本棚の概ねの費用も算出しておきます。

尚、この記事では、特に『ディアウォールの使い方』や『ディアウォールの耐荷重』などの基礎知識があると、スムーズに読み進めることができます。

ディアウォールの基本については省略していますので、『ディアウォール使い方』・『ディアウォールの耐荷重』や『ディアウォール棚受け』または『ディアウォール中間ジョイント』って何って思った方は、関連記事を是非ともお読みください。

関連記事 1
ディアウォール使い方の基本情報』をご覧ください。

ディアウォールの使い方!棚作りの前に知っておきたい4つの基本とは?

関連記事1

関連記事 2

ディアウォール耐荷重についての関連記事をご覧ください。

『ディアウォールの耐荷重を上げる!7つのDIY棚設置とデザインとは?』

関連記事

関連記事 3

ディアウォール棚受け』の関連記事をご覧ください。

正しいディアウォール棚受けの使い方!!が分かります。

『ディアウォール棚受け!簡単におしゃれに強度アップの方法とは?』

関連記事 ディアウォール棚受け

関連記事 4

ディアウォール中間ジョイントについての関連記事をご覧ください。

正しいディアウォール中間ジョイントの使い方!!が分かります。

『ディアウォール中間ジョイントの使い方とは? 長さと強度に注意!』

関連記事

 

 

 

 

ディアウォール本棚を壁一面にDIY(漫画収納)なんと1200冊収納!

では、ご提案デザインイラストと制作図面を見てみましょう。

 

(1)ディアウォール本棚壁一面(漫画収納棚)の自作するシンプルデザインはこちら!

デザインという言葉が当てはまらいほど簡単なものですが、イラスト表現すると、

【 壁に設置した状態 】上のイラスト 【 コミックを収納した状態 】下のイラスト

ディアウォール本棚壁一面イメージ図
【ディアウォール本棚壁一面イメージ図】

 

(2)ディアウォール本棚 壁一面(漫画収納棚)の図面

『完成コミック書架』の意匠図(アセンブリ図面)と支柱部品図(アセンブリ図面)は次のようになります。

意匠図面(アセンブリ図面)

ディアウォールで壁一面に漫画収納本棚意匠図面
【ディアウォールで壁一面に漫画収納本棚意匠図面】

支柱部品図面(部品アセンブリ図面)

ディアウォールで壁一面に漫画収納本棚部品図面
【ディアウォールで壁一面に漫画収納本棚部品図面】

後半でこのシンプルなコミック書架の図面は、A4サイズのPDFでダウンロードできます。
もしよければダウンロードしてみてください。

 

では、設計条件から順次
支柱寸法ディアウォール本品棚受け棚板寸法を決めていきます。

先ず、設計条件を決めましょう。

(3)ディアウォール本棚(漫画)を壁一面に作るための設計条件とは?

設計条件とはあなたが本棚を作る場合、どんなサイズの本を?何冊入る本棚をどこに作りたいか?とか、材料は?予算は?とかの条件のことです。

ご提案デザインでは、初心者の方でも賃貸住宅でも簡単に作れるように基本本棚の設計条件を予想して設定しています。

準備すること
1.ディアウォール設置場所の実測
2.収納物の把握
3.収納物の簡単実測
4.DIY材料の下調べ

作例のディアウォール設計条件は次の通りです。

1.壁一面に漫画本棚をDIYしたい

2.設置場所の壁幅寸法は2420㎜

3.設置場所の天井高は2450㎜

4.漫画コミック約1200冊を全部収納したい

5.木材は安価で身近なSPF材(ワンバイ材やツーバイ材)仕様

【SPF材選び方】の関連記事:
『ホワイトウッドとSPF木材って?失敗しない5つの選び方とは?』

ディアウォールの転倒防止や耐荷重を上げる7つのDIY棚設置とデザインに基づくもの

① 垂直(上下)方向に重心がかかるように使用!
② 取り付けに際し、押し付けて上に浮くような天井には使用不可!
  設置後のぐらつき等がない状態で必ず使用!
③ ディアウォールメーカーの商品紹介例を参考にデザイン設計!
④ 柱に使用した木材の表面から40㎜以内に収まるようにデザイン設計!
⑤ 木材の表面から40㎜以上になる場合は、棚板に脚を取り付け転倒しないようにデザイン設計!
⑥ 安定感のある自立するデザイン設計!
⑦ 複数本ある支柱は棚板などを利用して繋ぎ、全体を一体化して強度を図るデザイン設計!

特に、
項目6.のディアウォールの耐荷重は最重要になりますので下記の記事をお読みください。

『ディアウォールの耐荷重を上げる!7つのDIY棚設置とデザインとは?』

ディアウォール公式サイト出典

(4)ディアウォール支柱とディアウォール本品の決め方とは?

準備すること:主要収納物の実寸

設計条件から
●支柱は【SPF材サイズ一覧】から選びます。
●支柱は本棚の側板になります。
●ディアウォールは支柱のサイズに依存します。

【SPF材サイズ】の関連記事:
『SPF材のサイズ一覧とは?4種類の木材規格サイズ早見表!』

漫画コミックサイズは、新書判サイズコミックで縦 176 × 横 113(㎜)

その前後のサイズ規格も含めます。

文庫判サイズ 縦 148 x 横 105(㎜)

B6判サイズ    縦 182 x 横 128(㎜)

よって、本棚の奥行は 128 ㎜以上が望ましい

よって、ディアウォールはあまり種類がないので、選択肢が少ないですが

ディアウォールは
ディアウォールS 2×6用(ツーバイシックス 38 × 140 ㎜)を使います。

(5)支柱の長さを決めるには?

先ず、支柱の長さは、『ディアウォールの使い方』から必然的に決まってきます。

【 取り付ける場所の天井の高さから40㎜短くカットした専用木材を用意します 】(基本ルールです)

天井高は2450㎜なので、2450-40=2410

支柱の長さは 2410㎜ です。

支柱は、2×6材(ツーバイシックス 38 × 140 ㎜)
支柱の長さは、2410㎜

棚受けはディアウォール専用の素晴らしい棚受けがありますが、金具の厚みとコストパフォーマンスからL型金具にします。

2×6材専用のL金具がありますので、強度的にもコスパ的にも良いので

 

(7)ディアウォール本棚の棚板寸法の奥行き・幅・厚みの決め方は?

メインの漫画コミック新書判の厚みを測る13㎜~15㎜程度。

棚板の長さが決まれば、本の厚みから1枚の棚板に何冊載せられるか計算できます。

私の場合。本棚の棚板幅寸法は600㎜以下が良い。600㎜以上はたわみやすいという経験値を持っています。

①棚列数を決める

棚の列数を決めるには、大まかに当たりをつけます。
仮に、壁幅寸法2420㎜で棚板幅が600㎜とすると、2420 ÷ 600 ≒ 4列になります。

4列にすると、支柱は5本必要になります。
ディアウォール柱の向きは壁面に対して木端(こば)面を平行にすると
強度が増すし、木裏・木表面に棚板や棚受けがつきます。

SPF材イメージ図
【SPF材イメージ図】

 

よって、支柱5本の寸法は、厚みt38㎜ × 5本 = 190㎜ となります。

壁幅寸法2420㎜から支柱5本の寸法を引き算し4列で割り算する棚板幅が求められます。
(仮) (2420-190)/4 = 557.5 ㎜ となります。

②クリアランスを設ける

壁幅寸法2420㎜の間に造作物を納めるには、ピッタリ寸法にしないで、両サイドにクリアランスを設けなければ入りません。
通常クリアランス寸法は片側10㎜~20㎜くらい。両側で40㎜~20㎜となります。

クリアランス寸法を考慮した 棚板幅 を決めます。
仮に557.5 ㎜から端数の7.5㎜を引き 550㎜ として検証しますと、
クリアランス寸法 = 2420 - 550 × 4 - 190 = 30(㎜)となりますので検証合格です。

よって

棚板幅寸法は、550㎜

よって、

ディアウォール本棚壁一面のシンプルデザインの全体幅寸法は、2390㎜

 

(8)棚板の棚奥行き・幅寸法・厚み寸法は、たわみ量の公式で検証する!

続いて、

漫画コミック新書判の重さを測ると1冊130g~150g程度。

棚板1枚 W550 × D140(㎜)に何冊載って、重さは何kgでしょうか?

計算では約37冊で、重さは約5.4kg(参考値)

ディアウォール支柱はディアウォールS2×6材なので

棚板は、1×6材(ワンバイシックス)W550 × D140 × t19 (㎜)を使いたいので たわみ 検証してみます。

棚板は必ず たわみ を考慮します。

たわみとは、重さ(漫画コミック)により水平部材(棚板)が元状態から、下側に弓型に「変形」することです。

棚板のたわみ
【棚板のたわみ】

 

棚板の厚みを決めるには、壊れるかどうかではなく、棚板がどれくらい たわむかです。

L=(55㎝)離れた2つの支点に支えられた棚板(厚みt=1.9㎝幅・奥行b=14㎝)の中心に、W=5.4kgの荷重を掛けた場合のたわみ量 y の公式です。

単位は ㎝ と kg で入力します。

y= W ×(L^3)/(4E × b × t^3)

※Eはヤング率で(縦弾性係数)SPF材だと大体  E=75000kgf/cm^2

たわみ量 y = 5.4 × (55 × 55 × 55  )/ ( 4 × 75000 × 14 × 1.9 × 1.9  × 1.9 )  =

898425/28807800= 0.031186866 ( ㎝ ) = 0.3㎜

安全率を2倍にしてみますと、W=5.4kgの荷重は10.8kgとなり、再計算すると、

たわみ量 y = 10.8 × (55 × 55 × 55  )/ ( 4 × 75000 × 14 × 1.9 × 1.9  × 1.9 )  =

1796850/28807800= 0.062373732 ( ㎝ ) = 0.6㎜

このたわみ量公式を覚えておくとDIYがレベルアップします。

漫画コミック新書判の重さは軽いので、たわみ量はクリアの範囲です。

よって

棚板は、1×6材(ワンバイシックス 19 × 140 ㎜)
W550 × D140 × t19 (㎜) を使います。

 

これでディアウォール本棚の支柱と棚板が決まりました

 

(9)本棚を壁一面に作るための棚列数と棚段数のレイアウト

次に

『壁一面を横方向が棚列数縦方向が棚段数のマス目を作るようにレイアウトをイメージします』

と難しいようなことを言っていますが、

1.設置場所の壁幅寸法は2420㎜
  ・・・棚列数を決める

2.設置場所の天井高は2450㎜
  ・・・棚段数を決める

3.漫画コミックが大好きで1200冊
  ・・・棚列数と棚段数から冊数をレイアウトする

次に

1.の棚列数は 前出の通り 4列 に決定

2.と 3.から棚段数を決めます。
4列で1200冊なので、1列では 300冊
前出で、
棚板1枚 W550 × D140(㎜)計算では約37冊といいました。

棚段数を割り出すために、
仮に、 300冊を37冊で割り算してみると約8.1段→9段となります。

設置場所の天井高は2450㎜から下のディアウォール高さ分(58㎜)最下段の棚受けL金具(40㎜)クリアランス(2㎜)を合計した寸法(100を引き算すると、有効棚取り付け領域の長さ(2350㎜)が分かります。

この有効棚取り付け領域の長さ(2350㎜)から9枚の棚板の厚み分(19㎜×9=171㎜)を引き算して、棚段数9段で割り算すると、棚板間の長さは約242.1㎜。
(2350-19 × 9 ) / 9 = 242.11
これが仮に出した1マスの高さです。

では棚板間1マスの長さが丁度いいかどうか検証してみましょう。

収納したいコミックの中で最大なものは、B6判サイズ  縦182 x 横128(㎜)です。
棚板間の長さの約242㎜に対してB6判サイズの高さは縦182㎜なので、コミックを収納した時の上のスキマ寸法は60㎜になります。

仮に、 300冊を30冊で割り算してみると10段となります。
棚板収納量に余裕を持たせておくと、後々、コミックが増えた時に対処できます。
1マスで7冊(37冊-30冊)、全体で40マスなので280冊の余裕分が生まれます。 

では10段を検証してみます。前出同様に算数をします。
(2350-19 × 10 ) / 10 = 216
10段で仮に出した1マスの高さは216㎜、
スキマ寸法は 216ー182=34 34
となります。 少し狭いけど合格です。


1列の棚の段数は10段とします。

 

(10)本棚を壁一面に作るための2×6本棚1連基本ユニット

ディアウォール本棚壁一面のシンプルデザイン1連
【ディアウォール本棚壁一面のシンプルデザイン1連】

 

1連基本ユニットは、安定自立で転倒倒壊を防止します。

ディアウォール本棚壁一面のシンプルデザイン部材説明
【ディアウォール本棚壁一面のシンプルデザイン部材説明】

 

DIY2×6 ツーバイシックス材用金具L字 6バイ用 【20個入】

 

(11)ディアウォール本棚を壁一面に作る前に設置方法を考える

ディアウォールDIY前におおよそのデザイン設計が出来たら、組み立て手順を考えます。

よくある失敗が、作っても大きすぎて設置できないとか、長すぎて入らないとか、色々ありますが、失敗しないように設計段階で、シミュレーションしておくと、迷いがなく作業がはかどります。

ちなみに、ディアウォールの設置は、
上パッド(スプリング内蔵)を天井側、下パッドを床側にかぶせ、天井隅方向に押し付け内蔵のスプリングを縮め、そのまま床側を隅まで移動して行います。

柱の立て方
【柱の立て方】

 

ディアウォールの使い方!棚作りの前に知っておきたい4つの基本とは?
この記事では詳しく説明しませんので、詳細は関連記事でお願いします。

通常はディアウォール支柱を1本1本立てて、棚板を1枚1枚固定して設置します。

しかし、

ディアウォール本棚壁一面のシンプルデザインは4連で支柱が5本あり、上部は天井に近く脚立での作業が多くなりますので、1連ユニット(幅寸法626㎜)と2連ユニット(幅寸法1214㎜)を床上で組み立てて、それぞれ、起こして設置場所に設置します。

残りの棚板10枚はディアウォール設置後に固定します。

さすがに、床上で4連ユニット(幅寸法2390㎜)を一遍に作って、一遍に起こして、天井隅方向に押して設置するのはひとりでは困難な作業になります。

それに作業床面もギリギリなので無理です。

 

(12)ディアウォール本棚壁一面の取り付け手順

①1連ユニット(幅寸法626㎜)と2連ユニット(幅寸法1214㎜)を床上で組み立てます。

ディアウォール本棚壁一面の取り付け手順01
【ディアウォール本棚壁一面の取り付け手順01】

 

②2連ユニットをディアウォール設置場所の壁の左側壁らか15㎜(30÷2)のクリアランス寸法に仮置きします。

③次に、1連ユニットをディアウォール設置場所の壁の右に仮置きしますが、2連ユニット右支柱と1連ユニット左支柱の間に棚板550㎜が入る位置に1連ユニットを動かして微調整します。微調整して動かすユニットが軽い方がいいので、先に、2連ユニットをディアウォール設置場所の壁の左に固定して置く訳です。

ディアウォール本棚壁一面の取り付け手順02と03
【ディアウォール本棚壁一面の取り付け手順02と03】

 

④2連ユニットと1連ユニットの間に、予め支柱にネジ固定されているL金具に棚板を仮置きしてみてピッタリならOK、ディアウォール支柱が垂直に設置されていればOKです。

ディアウォール本棚壁一面の取り付け手順04
【ディアウォール本棚壁一面の取り付け手順04】


⑤最初に下から2段目の
棚板を予め支柱に固定されているL金具にドライバー(電動ドライバー)で下からネジ固定します。

⑥次に、脚立を使い最上段の棚板から同じようにネジ固定して最下段を残します。
※脚立(きゃたつ)がない場合は、机やテーブルを持ってきて、その上に椅子など高さをかせげるものを載せるなどして工夫してください。

⑦棚板の最下段は同じL金具を使うと、下からドライバー工具が入りませんので、予め支柱に2×2材を棚受けとして固定して置きます。
また最下段の棚板は予め下穴を開けておき、短めのドライバー工具で固定します。

ディアウォール本棚壁一面の取り付け手順7
【ディアウォール本棚壁一面の取り付け手順7】

 

完成品 このように完成しました。

ディアウォール本棚壁一面のシンプルデザイン完成
【ディアウォール本棚壁一面のシンプルデザイン完成図】

 

ディアウォール本棚で壁一面に漫画を収納しました。

ディアウォール本棚壁一面漫画の取り付け手順完成品
【ディアウォール本棚壁一面漫画の取り付け手順完成品】

 

意匠図面(アセンブリ図面)

ディアウォールで壁一面に漫画収納本棚意匠図面
【ディアウォールで壁一面に漫画収納本棚意匠図面】

支柱部品図面(部品アセンブリ図面)

ディアウォールで壁一面に漫画収納本棚部品図面
【ディアウォールで壁一面に漫画収納本棚部品図面】

このシンプルなコミック書架の図面は、A4サイズのPDFでダウンロードできます。
もしよければダウンロードしてみてください。

※非常に多忙です。個人用に作ったファイルなのでサポートは基本的にいたしません。

 

(13)ディアウォール本棚を塗装するなら組み立て前に!!

SPF材は購入して、無塗装で何もしないでいきなり加工してもいいと思います。
塗装しなくても、日焼けなどの経年経過で意外と味のある色になり、私は嫌いではありません。

しかし、紙やすりや電動サンダーで磨くと見違えるくらいきれいになります。
特に表面のザラザラがなくなり塗装のノリが良くなるし、とげがなくなり、お子さんのいるご家庭では安全になるなどメリットが多いですね。

室内置きの本棚ですから、無塗装でもいいですが、紙やすりや電動サンダーで磨くことをおすすめします。

そして、磨き終わって、お好みの色にペイントする場合は、組み立て前に 塗った方がいいです!!

組み立ててから塗装するのは、壁や床を汚すし、作業性が悪いので、おすすめできません。

この記事では省略しますが、塗装する場合は関連記事に詳細がありますのでお読みください。

SPF材 関連記事:
SPF材の塗装!4つの特性から見るおすすめ塗料とは?
SPF材 関連記事:
『木目を生かす塗料とは?ステインやオイルがなぜ美しいのか解説!』

 

(14)ディアウォール本棚の予算(材料費)

では、図面より材料費を見積もってみましょう。

見積りをするために、すべての材料や部品を箇条書きにしてみます。

材料費は概ね、思ったより高くなるのが普通です。

今回の材料はSPF材。

SPF材はAmazon、楽天、Yahoo などの通販で購入するよりは、お近くのホームセンターへ出向き、実際に現物を見ながらチョイスしましょう。

カッティング作業もホームセンターで有料でやってもらえます。
パネルソーで簡単に正確に直線切断をしてくれます。
確実に直角にカットしてもらえるので、不安な方は自分でやるより利用しましょう。

SPF材は当たりはずれがあるので、自身でしっかり選びましょう。
選び方はこちらの記事を参考にしてください。
SPF材 関連記事:
『ホワイトウッドとSPF木材って?失敗しない5つの選び方とは?』

1×6材(ワンバイシックス)
2×6材(ツーバイシックス)
2×2材(ツーバイツー)

SPF材の規格サイズ長さなどは、次の記事をひらき、PDFデータの一覧表を無償ダウンロードして、A4印刷したものを見ながら検討してください。
SPF材 関連記事:
『SPF材のサイズ一覧とは?4種類の木材規格サイズ早見表!』

 

DIYの基本必須工具の関連記事:
ツーバイ材を主材にしたDIY初心者におすすめの必須工具11点をご紹介しています。

DIY初心者におすすめの必須工具11選!実例で使い方をご紹介!

 

①支柱:2×6材 t38×140(㎜) L2410㎜ × 5本

長さ 8F(2438㎜)から加工
(加工カットをホームセンターにお願いすると1カット30~50円程度)
【8F】 = ¥1155(税込)(参考:ジョイフル本田)
参考価格 ¥1,155(税込)× 5本 = ¥ 5,775(税込)
(ホームセンター加工カットの場合)
¥50(税込)× 5本 = ¥ 250(税込)

 

②棚受け1:2×6材用L金具 78個

DIY2×4 ツーバイフォー材用金具L字 6バイ用 【20個入】
Amazon 【YAHATA】¥ 3,789(税込)
参考価格 ¥ 3,789(税込)× 4梱包 = ¥ 15,156(税込)

別案
2×6材用L金具は手軽で使いやすく強度が出易いですが、数量が多いと高額になります。
最下段④の2×2材t38×W38 L136の棚受けに変える手もあります。
④同様に、長さ 3F(910㎜)から加工すると
910㎜/136㎜ ≒ 6.69→6本取り  長さ3F(910㎜)1本から6本取れるので
長さ3F(910㎜)の必要本数は、 78/6 = 13本(長さ 3Fは13本必要)
よって別案の材料費は
【3F】 = ¥298(税込)(参考:コメリ)
参考価格 ¥298(税込)× 13本 = ¥3,874(税込)
(ホームセンター加工カットの場合)
¥50(税込)× 6本× 13本 = ¥ 3,900(税込)
合計 ¥3,874  +  ¥ 3,900 = ¥ 7,774(税込)

別案にすると  ¥ 7,382(税込)

 

③棚受け1/棚板固定ネジ 468本

トラス頭タッピングネジ ステンレス M4×16
Amazon:TRUSCO(トラスコ) トラス頭タッピングねじ ステンレス M4×16 60本入 
参考価格 ¥777 (42%)¥444
参考価格 ¥777(税込)× 8梱包 = ¥ 6,216(税込)

 

④棚受け2:2×2材t38×W38 L136 × 2

長さ 3F(910㎜)から加工
(加工カットをホームセンターにお願いすると1カット30~50円程度)
【3F】 = ¥298(税込)(参考:コメリ)
参考価格 ¥298(税込)× 1本 = ¥298(税込)
(ホームセンター加工カットの場合)
¥50(税込)× 2本 = ¥ 100(税込)

 

⑤棚受け2固定ネジ 4本

スリムビス 半ネジ 3.8×L65
参考Amazon:
ステンレス 軸細 コーススレッド (呼び径d) 3.8 x (長さL) 65mm (フレキ / 半ネジ ) [ SUS410 ] (80本入) 【ダイドーハント】
参考価格 ¥798  (¥10 / 本) × 1梱包 = ¥ 798(税込
参考価格 ¥10(税込)× 4本 = ¥ 40(税込

 

⑥棚板固定ネジ(2×2材棚受け部) 4本

スリムビス 半ネジ 3.3×L40
参考Amazon:ステンレス 軸細 コーススレッド (呼び径d) 3.3 x (長さL) 40mm (フレキ / 半ネジ ) [ SUS410 ] (160本入) 【ダイドーハント】
参考価格 ¥798  (¥5 / 本) × 1梱包 = ¥ 798(税込
参考価格 ¥5(税込)× 4本 = ¥ 20(税込

 

⑦棚板1×6材  t19×140 L550 40枚

【6F】1820㎜ = ¥583(税込)(参考:ジョイフル本田)
1820㎜/550㎜ = 3枚取り
40枚/3枚 =13.3333 =14本
¥583(税込)× 14本 = ¥8,162
(ホームセンター加工カットの場合)
¥50(税込)× 14×3 = ¥ 2,100

 

ディアウォールS ホワイト DWS26W 料金

2×6材用:購入数量5セット
Amazon 参考価格:¥1,628(税込)× 5セット = ¥ 8,140(税込)

 

①~⑧合計参考価格 ≒ ¥ 46,257となります。

(ホームセンター加工カット料金を含んでいます)

ディアウォール本棚の予算(材料費)は工夫次第で、多少は安価になります。
例えば、②棚受け1 を別案にすると  ¥ 7,382(税込)になり、ホームセンター加工カットを全てご自分で行えば、もちろん安くなりますよね。
いろいろ工夫してアレンジしてください。

細かい割には、参考価格なので目安としてください。

以上です。

引き続き、

ディアウォール関連記事 

ディアウォールで本棚DIY!作り方は簡単じゃないから図面付き!

 

ディアウォール本棚DIYで一番注意したいことは、強度や耐荷重です。

本って結構重くなるので、重たい書籍収納棚の棚受け強度や

安定自立した重心位置が大切です。

実際に賃貸で設置できる強度や耐荷重を兼ね備えた

オリジナルデザインをご紹介いたします。

 

 

ディアウォール壁掛けテレビをDIY!おしゃれで倒れない作り方!

 

「壁掛けテレビって憧れる。わが家もしたいなぁ」と思う方へ、

ディアウォール『壁掛け50インチテレビ』のDIY方法をご紹介いたします。

テレビ台付きで配線に考慮したおしゃれで倒れない作り方を

イラストとダウンロード可能PDF図面で無償提供しております。

 

 

 

ディアウォール収納をおしゃれに作る!リビング収納のDIYで解説!

ディアウォール壁面収納アイキャッチ

ディアウォールで壁を有効利用して、壁一面に壁面収納を作って、リビングに見せる収納でおしゃれに賢くリビング収納するDIYをご提案いたしました。

片付けても、片付けても、直ぐに散らかってしまうリビングをおしゃれにDIYしたい方は必見です。

 

 

 

 

ディアウォール壁でリビングをDIY!テレビ裏に作る収納部屋とは?

アイキャッチ リビングクローク

ディアウォールを使った「ディアウォール壁」のリビング大改造のDIYで、『回遊できるリビング収納』『ディアウォールでテレビ裏に作る収納部屋』『リビングクローク』というリビングのバックヤードスペースを作ってしまおうと言う発想でのDIYをご紹介します。

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

基本的なディアウォール本棚壁一面(漫画収納棚)のシンプルデザインの本棚をご紹介しました。

比較的簡単な基本形状のデザインは、あなたが作りたい本棚が多少複雑になっても、基本的な考え方は一緒です。

ディアウォール本棚の棚板の幅・奥行・厚みなど決め方は、耐荷重に影響するのでDIY方法を覚えておくといいと思います。

いざ実際に!ディアウォール本棚をDIYしようと思った時、作り方や取り付けの順番などが分からない場合などは、じっくりシミュレーションして考えると解決策が見えてくると思います。

DIYは作る作業がすごく楽しいですが、ご自分の決まったコストから材料を選び、加工方法を考え、自分のアイデアを形にする初期段階のデザイン作業もとても楽しい時間でもあります。

かなり詳細に、解説イラストとダウンロード可能な制作図面・ディアウォール本棚の予算もお伝えしました。

 

DIYであなたのDIY作品に参考になれば幸いです。

では、最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

DIYネットサンク代表  ノマー